作品概要:祈る人

びんずる、善財童子、尼僧、庚申、柿本人麻呂を収録

<賓頭盧(びんずる)> 
お釈迦様の十六弟子の一人であったびんずるさんは約束を破って酒を飲んでしまい、堂内に入ることを禁止されましたが、一生懸命に修行をしたので堂の外でならと、お傍にいることを許され、それ以来撫仏として毎日本堂の軒下にいて人を助けておられます。この話は俗説ですが、失敗してもその後の努力次第で人生は素晴らしいものになることを語っているような気がします。三秀の作品は28体あります。大きさは56㎝~20㎝です。

作品番号:bz20190825(47cm)
大きさ:幅26×厚み12×高さ47センチ 素材:ヒノキ 着色
ほんの少し右を向いて頂きました。










  
類似作品:bz20180503(47cm),bz20150601(47cm) ,bz20140717(47cm),bz20091012(47cm),bz20110728(47cm),bz20131226(46cm),bz20091011(40cm),bz20160907(37cm),bz20191120(30cm),bz20161005(30cm),bz20161003(30cm),bz20160905(30cm),bz20150401(30cm),bz20140227(30cm),bz20190925(25cm),bz20160922(25cm),bz20160920(25cm),bz20160725(25cm),bz20150402(25cm),bz20131213(25cm),bz20131123(25cm),bz20190921(20cm),bz20190918(20cm),bz20190917(20cm),bz20110206(50cm) ,bz20110208(51cm),bz20110207(56cm),bz20110207(56cm)

--------------------------------------------
<善財童子>
どんな人も、 心の奥深くに善財童子と同じ心をもって生きているのではないでしょうか。人生は一生かかって、人間を修行していく旅のようなものでしょう。 修行といっても特別な行をつむのではありません。つらいことや、悲しいことや、腹がたつとき、それらはそのまま、人間である私というもののすがたを知らせてくれるかけがえのない修行の場なのです。円空が残した善財童子の中で合掌像(栄寿院蔵 50cm:愛知県清須市)と自刻像(神明神社 48cm:関市)を習作に選びました。

善財童子(合掌像)

<作品番号:zd20180401(50cm)>
大きさ:幅19×厚み10×高さ50センチ 素材:ヒノキ  着色:褐色
合掌像と呼ばれています。円空原作は栄寿院蔵 50㎝(愛知県清須市)です。








類似作品:zd20180328(35cm),zd20180327(35cm),zd20171004(35cm),zd20171004(35cm),zd20170401(30cm),zd20170325(35cm),zd20170315(30cm),zd20170305(30cm),zd20170304(35cm),zd20170303(35cm),zd20140621(36cm),zd20140424(36cm),zd20111020(36cm),zd20110410(51cm),zd20110407(52cm),zd20091218(39cm) ,zd20171201(49cm)

--------------------------------
善財童子(自刻像)
円空さんは自分の祈る姿を水鏡で映して彫ったと言われています。細部を省略して祈る姿をシンプルに表現した作品です。

<作品番号:jk20190715(35cm)>
大きさ:幅9×厚み16×高さ35センチ 素材:ヒノキ 着色:褐色
自刻像と呼ばれています。円空原作は神明神社蔵 48㎝(岐阜県関市)です。










 
類似作品:jk20171228(48cm),jk20170810(35cm),jk20170809(30cm),jk20170612(30cm),jk20170601(35cm),jk20170523(25cm),jk20170522(30cm),jk20130209(30cm),jk20180413(35cm),jk20180326(35cm),jk20161010(35cm),jk20120313(35cm),jk20120312(35cm),jk20120311(30cm),jk20120310(30cm),jk20120309(30cm),jk20120308(30cm),jk20120307(30cm),jk20120306(30cm),jk20120305(30cm),jk20101120(48cm),jk20101119(45cm),jk20101118(31cm),jk20101117(35cm),jk20100207(28cm),jk20100205(20cm),jk20100130(39cm),jk20060610(46cm)
-------------------------------------------
<尼僧>
円空が残した尼僧(こんがら童子 61cm)は上之保の鳥屋市不動堂蔵の1体のみです。この仏像はドイツのベルリン、大阪、名古屋、東京などの展示会に出されました。

<作品番号:ns20130218(26cm)>
大きさ:幅9×厚み11×高さ26センチ 素材:ヒノキ  着色:褐色
お顔は原作円空仏より小顔に彫りました。三秀オリジナルです。










類似作品:ns20130211(27cm),ns20130210(30cm),ns20130208(30cm),ns20130205(30cm),ns2013020,ns20120705(35cm) ,ns20120704(35cm) ,ns20120703(30cm) ,ns20120322(30cm) ,ns20120321(34cm),ns20120320(38cm),ns20120115(49cm) ,ns20100408(33cm) ,ns20100407(33cm) ,ns20100406(34cm) ,ns20100405(34cm) 


------------------------------------------
<役行者>
7世紀後半の山岳修行者。日本の山岳宗教である修験道の開祖として崇拝されました。一説によれば、大和国に生まれ、葛城山に入り、山岳修行しながら葛城鴨神社に奉仕しました。やがて陰陽道神仙術と密教を日本固有の山岳宗教に取り入れて、独自の修験道を確立したと言われています。

<作品番号:gj20131205(48cm)>
大きさ:幅20×厚み11×高さ48センチ 素材:ヒノキ 着色:褐色








類似作品:eg20190606(48cm),eg20170407(35cm),eg20170312(40cm),gj20150415(65cm)

 --------------------------------------------

<庚申>
しみ通るような微笑め、自然体ともいえる横座りの姿勢が、美しく老いる事の意味を語りかけてくる老尼僧像ともいえます。この像が日本の民間信仰の庚申講の庚申の神として崇められたのかは不明です。

<作品番号:ks20110920(40cm)>
大きさ:幅24
×厚み13×高さ40センチ 素材:ヒノキ  着色:褐色




  

類似作品:ks20110730(39cm),ks20110701(40cm),ks20100504(50cm),ks20100423(42cm)

-----------------------------------------------

<柿本人麿>
柿本人麿は東山神明神社の祭神で、三十六歌仙の一人であり、和歌の神として信仰されました。円空は多くの和歌を遺しており、円空仏「歌聖:柿本人麿」を他にも三体遺しています。

<作品番号:kh20180608(40cm)>
大きさ:幅33×厚み12×高さ40センチ 素材:ヒノキ 着色 :褐色











類似作品:kh20130402(50cm),kh20120429(35cm),kh20120428(35cm),kh20120427(35cm),kh20120413(35cm)

0 件のコメント:

コメントを投稿